ツイッターで大塚英志先生が ええと、木島日記完結編「木島日記もどき開口」は、一昨年、刊行済み。「北神伝奇」小説版は角川で企画が通りません。原稿はとうに出来ています。 https://t.co/2gtNuTN8kT — 大塚八坂堂・筑摩選書「暮しのファシズム」3/17発売…
ツイッターのCMでちょいちょい見かけた『Artiste 』という漫画が面白かったので、一気読みしました。 パリの有名レストランで、皿洗いをしていたかなり間の抜けたおっちょこちょいジルベールが主人公。動物並みの嗅覚と味覚を持っていて、実はスーパー料理人…
本屋が近くになくなって、書店の本棚を舐めるように見るという習慣がなくなったとたん、本との出会いも減るわけで。神様の御用人が完結していたことに気が付きませんでした。 神様の御用人10 (メディアワークス文庫) 作者:浅葉 なつ 発売日: 2021/03/25 メデ…
おひさしぶりですこんにちは。大塚先生が告知してから発刊を悶えながら待っていたんですが、待っていた甲斐がありました! 2014年に出版された『恋する民俗学者』に、ネット連載の続編がすべて収録されて、柳田國男編と田山花袋編が出ます! 恋する民俗学者1…
花が甘いということを教えてくれるのは、季節の花が咲くたびその花の花托をついばむ鳥たちだが、人間がそうやすやすと花を手折り、その花の花托に唇を寄せ、花の蜜を吸うには人の目が気になる。そんなことを考えながら、梅の咲くころ、中国の奥地でしか取れ…
個人洋服ブランド「bullion」さんとは気が付けば長い付き合いになっている。 鳩山郁子作品熱が触れたら火傷するレベルで燃え上っていた2014年ごろ、少年装について調べていて、bullionさんに行きついた。ボタンで留めるサスペンダー、紳士用靴下留め。セーラ…
貴腐ワインを浸したレーズンをチョコで閉じ込めた貴腐葡萄チョコが好きなんですけれど(貴腐ワインが好きなのは明らかに鳩山郁子作品の影響です)レザンドレ・オ・ソーテルヌ貴腐シリーズは知っていたんですが、 www.aimons-net.comフランスにも他に貴腐葡萄…
たいそうなタイトルを付けてしまったけれど、単に私が平成耽美主義のイラストレーター山本タカト氏のファンであるという意味です。いつ好きになったのかは正直覚えていないのですが、おかっぱの少年が緊縛されている図にドキドキしているのは今も変わりませ…
新しいものを取り入れるよりは、古いものを再発見することが増えた。また、コロナ禍で、インドアにさらに拍車がかかり、折口春洋氏の『鵠が音』の文字起こしを行い、青空文庫へ挑んでいる(頭がザル過ぎて、校正の方には多大な迷惑をおかけしました)今年中…
ヤングエースで長らく連載していた『八雲百怪』が同雑誌2021年2月号で、無事完結しました! 【電子版】ヤングエース 2021年2月号 [雑誌] 発売日: 2021/01/08 メディア: Kindle版 いやー、甲賀三郎さんも片付いたし、みんな無事に黄泉から帰ってこられたし、 …
自身の怠惰さは、私から言葉を奪っていった。何かを表現するのに「素敵」「すごい」「美しい」「キレイ」ぐらいしか湧いてこない。本をたくさん読み、得ていた美しい表現力は、本から離れた瞬間、ものの見事に枯れていった。同時に、漫画の読み方、小説の楽…
昨年、修道会のお菓子をいただく機会があり、食してみたところ、とてもおいしくてはまってしまった。で、さっそく通販。 ルルドのキャンディー www.lourdes1858.com 頂いたのはミント味でしたが、キャンディとラムネの中間みたいな食感で、食べ終わるとミン…
久しぶりに本の感想です。『妹は猫/ブレイドコミックス/仙幸』。 妹は猫 1巻 (ブレイドコミックス) 作者:仙幸 発売日: 2020/08/07 メディア: Kindle版 【あらすじ】 ねこ可愛がりたい妹、登場。 猫人一家に引き取られた、人間の猫太くん。そこには、とっても…
■家族考 一 春洋氏は、明治40年、能登一ノ宮の藤井升義の四男として生を受ける(『鵠が音』春洋年譜p.194より)。次兄・巽氏は折口信夫の書簡にも多く見受けられなじみがあるが、そのほかの家族について、あまり語られることがない。父母は、ほかの兄弟は、…
もういくつ寝ると2021年です。今年はいろいろ動いたはずなのに、終わってしまえば記憶がなく、いったい何をしていたのだろうかと思う次第です。毎朝通っていた駅前の本屋がつぶれたのが個人的に大きく、新しい本との出会いを完全に失うというのが、結構人生…
中学の時からミラジェンヌ、ゆきやさんです。まさか完結16年目に30周年記念本が出るとは思いませんでした。ほえー 炎の蜃気楼セレクション 作者:桑原 水菜 発売日: 2020/11/26 メディア: 単行本 歴代の表紙に、各イラスト担当先生方の書下ろしイラスト1点と…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) 【電子版】ヤングエース 2020年11月号 [雑誌] 発売日: 2020/10/02 メディア: Kindle版 煩悶青年と不死身兵士その14…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) 【電子版】ヤングエース 2020年10月号 [雑誌] 発売日: 2020/09/04 メディア: Kindle版 煩悶青年と不死身兵士その13…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) ヤングエース 2020年9月号 発売日: 2020/08/04 メディア: 雑誌 煩悶青年と不死身兵士その12 机の上にキクリがいた…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) ヤングエース 2020年7月号 発売日: 2020/06/04 メディア: 雑誌 煩悶青年と不死身兵士その11 キクリと再会した八一…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) 【電子版】ヤングエース 2020年6月号 [雑誌] 発売日: 2020/05/02 メディア: Kindle版 煩悶青年と不死身兵士その10…
現在ヤングエースで連載中の八雲百怪完結編、私が話を忘れそうなので、備忘録で、あらすじ残しときます(コミックが出るとわかったら消します) 【電子版】ヤングエース 2020年5月号 [雑誌] 発売日: 2020/04/03 メディア: Kindle版 煩悶青年と不死身兵士その9 …
待てど暮らせど、MADARA天使編が再開しないのをやきもきしていたところ、 昔角川で描いていた『MADARA 青』がネット配信されることになりました。たった今から開始のようです。興味のある方はどうぞよろしくお願いします。『魍魎戦記MADARA』の外伝です。htt…
東京バビロンアニメ化で、kindleで軽い気持ちで読み返したら重かった…。そうそう、こういうのが好きでしたよね。ラストからのX16巻で、昴流くん北都ちゃん、星史郎さんのエピソードを回収したのですが、星史郎さんのいまわの「僕は君を…」の「…」部分、当時…
コロナ禍が始まってから他府県移動が出来ずストレスマックスだったのですが、とうとう先日こらえきれなくなり、折口信夫が訪れた、明日香村と當麻寺に弾丸日帰りツアーしてきました。といっても、飛鳥坐神社と石舞台と當麻寺だけでしたが。 静謐な空気に包ま…
最近嬉しいこと。なんと夢幻紳士がミステリマガジンで連載開始!マッチ売りの少女はそういう切り口で来るのかと、何度も読み返しました。おすすめです。 ミステリマガジン 2020年 07 月号 [雑誌] 発売日: 2020/06/25 メディア: 雑誌 2話目は、人魚姫だそうで…
暑さマシマシで、いろいろ躰しんどいんですが、気分だけでもリフレッシュしようと、この夏、水だしバラ茶を導入することにしました。 【2020年新ロット】ローズレッド 薔薇の花茶(ノンカフェイン)バラの花茶 ローズティー 50g価格:1296円(税込、送料無料…
このブログでも時々取り上げている「藤井/折口春洋」さんですが、コロナ禍で、出かけられない日々の中、資料を読み返してました。んで、そういえば、短歌をちゃんと理解できないから鵠が音の短歌部分はサラーと読んで、島の便りばっかり泣きながら読んでいた…
何をしていたわけでもなく、ブログがひと月飛びました。皆様お元気でいらっしゃいますか。 5月はたまたま見たアニメ「本好きの下剋上」にうっかりはまり、amazonプライムで一気見した後、TOブックスで全巻本を取り寄せ、それ以降の話は小説家になろうサイト…
Dr.キリコを求めてamazonさまよっていたら、『Dr.キリコ~白い死神』という漫画に出会い、いそいそとKindleで読みました。 いや、キリコ格好良くない?見た目もそうなんですが(現代漫画風にイケメン化)、安楽死3か条を守らないと安楽死させないとか、安楽…